
【クリエイターズプログラム】
UGCコンテスト概要
誰でも簡単に3Dモデルを作成する流れ
※本制作方法は一例です。その他の手法で制作いただいても問題ございません。

元素騎士オンライン内で装備できる「おしゃれ装備」1部位の3Dモデルデザインを募集して
期間内にエントリーされた応募作品からユーザー投票を実施し、コンテストの大賞を決定いたします。
皆さまのご参加、お待ちしております。
第1回UGCコンテスト
- 作品募集期間
- 作品の応募は締め切りました
- 投票期間
- 投票期間は終了致しました
- 結果発表
- 2023年7月28日(金)
- 受賞賞金付与
- 2023年8月 予定
- 受賞NFT配布
- 2023年8月 予定
エントリー作品一覧
-
- 作品名
- puyon wine 2023
- クリエイター名
- クリプトイカッピー
- 部位
- R hand
- 作品説明
- プヨンのラベルが可愛い!2023年物の赤ワインです。
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oI9L8
- クリエイターSNSアカウント
- @cryptoikappy( Twitter)
-
- 作品名
- Cloud Cap
- クリエイター名
- leaf
- 部位
- Head
- 作品説明
- 頭の上でぷかぷか浮かんでいるイメージで作成しました。
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIuoy
- クリエイターSNSアカウント
- なし
-
- 作品名
- Mustang Lance
- クリエイター名
- エンペラーヒロ
- 部位
- R hand
- 作品説明
- ドラゴンタワー上級2階のハチ『マスタング』をモチーフにした槍。 紅蓮燃ゆる鋭針で、どんな敵をも貫く!!
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIuM9
- クリエイターSNSアカウント
- @c9BCel4Wl01JMd8( Twitter)
-
- 作品名
- HATASASHIMONO YOH-HEI
- クリエイター名
- エンペラーヒロ
- 部位
- Shoulder
- 作品説明
- タワー傭兵のみなさん。いつもお疲れ様です。 これを装備すれば、依頼者さんに分かり易くていいですよ(笑)
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIuTy
- クリエイターSNSアカウント
- @c9BCel4Wl01JMd8( Twitter)
-
- 作品名
- Corsair Abdomen
- クリエイター名
- エンペラーヒロ
- 部位
- Leg
- 作品説明
- ドラゴンタワー上級2階のハチ『コルセア』の腹部をモチーフに作りました。 おしりをフリフリして走る姿がとても楽しみです(笑)
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIuZp
- クリエイターSNSアカウント
- @c9BCel4Wl01JMd8( Twitter)
-
- 作品名
- Beginning
- クリエイター名
- セセラギ
- 部位
- L hand
- 作品説明
- テクスチャーを使って始めて作った3Dモデル。不正プレイヤーからGENSOの世界を守ってほしいとの願いを込めて。
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIvFy
- クリエイターSNSアカウント
- セセラギ@GENSO_Seeker( Twitter)
-
- 作品名
- Cutlass Helm
- クリエイター名
- エンペラーヒロ
- 部位
- Head
- 作品説明
- ドラゴンタワー上級2階のハチ『カットラス』をモチーフにした兜。 フルフェイスなので防御力も高く、見た目がモンスターなので、敵を騙し討ちにする ことも可能です。
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIvIs
- クリエイターSNSアカウント
- @c9BCel4W01JMd8( Twitter)
-
- 作品名
- Japanese drum
- クリエイター名
- ぶたまる
- 部位
- R hand
- 作品説明
- 日本伝統の楽器「太鼓」をモチーフにした武器です。
- 3Dモデル(SketchFab作品URL)
- https://skfb.ly/oIvMw
- クリエイターSNSアカウント
- @butamaru_web3( Twitter)
投票方法
- ・投票には専用の投票券NFT「Creators Program #1 Voting Pass」が必要です。
- ・作品の投票ボタンから専用の投票券NFT「Creators Program #1 Voting Pass」を消費して投票します。
- ・エントリー作品の1作品につき一度だけ投票してください。1作品ににつき、1票分のみが有効となります。
※誤って同じ作品に2回以上投票された場合でもご返金は行なっておりませんのでご了承ください。 - ・大賞作品に投票した方には大賞作品、Maxi賞に投票した方にはMaxi賞作品を後日、NFTとして配布致します。
- ■投票時の流れと注意
- ①MetaMaskの操作を許可するポップアップが表示されますので「確認」を押下します
- ②その後、再度ポップアップが表示されますので、「確認」を押下すると投票になります
- ③投票後にMetaMaskの操作を不許可にするポップアップが表示されます
- ※投票処理成功の確認は「エントリー作品一覧」の「投票済み」ソートメニューを押下すると確認ができます
- ※投票処理の完了には数分時間を要しますのでご了承ください
投票券の取得について
投票券NFT「Creators Program #1 Voting Pass」は
本イベント専用のNFTガチャを購入するとおまけで付与されます。
「Creators Program #1 Voting Pass」がおまけで付与されるガチャはこちら
投票券は本イベントのみで使用ができる専用の投票券となります。投票期間中にご利用いただきますようお願い申し上げます。
注意事項
- ・投票は1作品に複数回投票も可能ですが、1作品につき1票分のみが有効となります。消費した投票券NFTは返品することは出来ませんのでご注意ください。
- ・エントリー作品に対しての誹謗中傷行為は行わないでください。
- ・エントリー作品に何らかの問題が確認された場合には、コンテスト期間中にエントリーから除外する可能性があります。投票期間中に除外となった場合、投票された票も無効となりますのでご了承ください。
よくある質問
- Q. エントリーされた作品全部に投票できますか?
- A. 投票できます。投票券NFTはコンテスト終了後に消失致しますので期間中にご利用ください。
- Q. 投票して大賞になったNFTはいつ付与されますか?
- A. 大賞発表後、後日付与致します。2ヶ月程度を目安に配布いたしますので後日お知らせをお待ち下さい。
権利・免責事項
作品応募者及び投票者は、元素騎士オンラインの利用規則及び、NFTライセンス契約に同意したものとみなします。