おすすめのNFTマーケットプレイス8選!購入方法や出品方法、選び方や注意点について解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • おすすめのNFTマーケットプレイスを知りたい
  • NFTマーケットプレイスの選び方や注意点を知りたい
  • NFTマーケットプレイスでの購入方法や出品方法を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに向けて「おすすめのマーケットプレイス一覧や使い方、選び方や注意点」などを紹介していきます。

2024年おすすめのNFTゲームはこれだ!

ゲーム名特徴公式サイト
Sorare(ソラーレ)
Sorare(ソラーレ)
  • 現実世界の有名スポーツ選手のカードでプレイするゲーム
  • ゲームプレイでお金が稼げる!
  • レアカードは高値で取引可能!
Sorare公式
元素騎士オンライン
元素騎士
  • 世界で話題の本格NFT RPGゲーム!
  • ゲームプレイでお金が稼げる!
  • レアなゲームアイテムや装備をゲットしよう!
元素騎士

なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]

海外仮想通貨取引所

NFTマーケットプレイスとは?

nftイメージ

NFTマーケットプレイスとは、クリエイターがデジタル資産を出品したり販売したりできるデジタルプラットフォームです。

2021年3月にTwitter創業者のジャック・ドーシー氏の初ツイートが約3億円で落札されたことで注目を集めました。

その後も、日本人のせきぐちあいみ氏のVRアート作品が約1,300万円で落札されたり、Beeple(ビープル)のNFTデジタルアート作品が75億円相当で落札されたりしています。

プラットフォームごとに決済手段となる仮想通貨が決まっていて、イーサリアムが最もよく利用されます。

購入したNFT作品の二次販売ができない販売所や、できても限定される販売所もあります。

NFTとは?

NFTとは「Non Fungible Token」の略であり、偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータを指します。

従って、ブロックチェーン技術によって複製不可能な一点物であることを証明でき、デジタルデータを現物の宝石や絵画などと同じように資産として所有できます。

NFTはアート以外にも仮想空間上の土地やゲーム内のアイテムなどとも相性が良く、世界的に注目されている技術の1つです。

海外のおすすめNFTマーケットプレイス4選

デジタルアート

海外でおすすめのNFTマーケットプレイスを紹介します。

OpenSea(オープンシー)

open sea公式ページ

出典:https://opensea.io/

OpenSea(オープンシー)は世界最大級のNFTマーケットプレイスです。

円などの法定通貨による購入はできませんが、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏やVRアーティストとして有名なせきぐちあいみ氏など、日本人のアーティストも多く出品しています。

イーサリアムに加えてPolygon(ポリゴン)やKlaytn(クレイトン)にも対応している点、扱うジャンルが幅広い点もポイントです。

OpenSea(オープンシー)の概要

OpenSea(オープンシー)の概要を以下の表にまとめました。

サービス名OpenSea(オープンシー)
取扱ジャンル
  • デジタルアート
  • ゲームアセット
  • トレーディングカード
  • デジタルミュージック
  • プロックチェーンドメイン
  • ユーティリティトークン
利用可能な仮想通貨
  •  イーサリアム
  • Polygon(ポリゴン)
  • Klaytn(クレイトン)
日本円の対応なし
手数料2.5%
対応ウォレットMetaMask/Torus/Portis
対応ネットワークイーサリアム/Polygon(ポリゴン)/Klaytn(クレイトン)/テゾス
公式サイトOpenSeaの公式サイト

Rarible(ラリブル)

rarible公式ページ

出典:https://rarible.com/

Rarible(ラリブル)は日本語にも一部対応している、英語圏で人気のNFTプラットフォームです。

空欄を埋めるだけで簡単にNFTを発行したり出品したりできるシンプルな設計が特徴で、OpenSeaほどの市場は持っていませんが徐々に市場を拡大しています。

NFTを売買時に手に入るRARIというトークンはガバナンストークンであり、保持することで運営にも参加できるほか、海外の仮想通貨取引所に上場していて売却もできます。

Rarible(ラリブル)の概要

Rarible(ラリブル)の概要を以下の表にまとめました。

サービス名Rarible(ラリブル)
取扱ジャンル
  • ゲームアセット
  • デジタルアート
  • デジタルミュージック
  • フォトグラフ
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
  • ラップドイーサリアム
日本円の対応なし
手数料2.5%
対応ウォレットMetaMask/Torus/Portisなど
対応ネットワークイーサリアム
公式サイトRaribleの公式サイト

SuperRare(スーパーレア)

super rare公式ページ

出典:https://superrare.com/

SuperRare(スーパーレア)は、デジタルアートに特化した古参のNFTマーケットプレイスです。

厳選されたクリエイターだけが出品できるため、アート作品のクオリティが高いのが特徴です。

日本語には対応していませんが、2021年時点で203か国以上からNFT作品が取り引きされている、世界的に有名な取引所です。

定期的なVRを使ったアートショーの開催や、購入したNFTの一般に向けての公開など、独特なサービスもあります。

SuperRare(スーパーレア)の概要

SuperRare(スーパーレア)の概要を以下の表にまとめました。

サービス名SuperRare(スーパーレア)
取扱ジャンル
  • デジタルアート
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
日本円の対応なし
手数料
  • 販売手数料:3.0%
  • ギャラリー手数料:15%
対応ウォレットMetaMask/Fortmatic/WalletConnect
対応ネットワークイーサリアム
公式サイトSuperRareの公式サイト

Foundation(ファンデーション)

foundation公式ページ

出典:https://foundation.app/

Foundation(ファンデーション)は招待されたクリエイターだけが作品を一次販売できるNFTマーケットプレイスです。

招待制なので作品のクオリティが高いのはもちろん、出品できていること自体に価値があると見做されるので作品が高値で売買されます。

Foundationは全てオークション制で、作品数が少ないため競合しにくく、相対的に売れやすくなっています。

自身のページを作成してポートフォリオを作れるため、アーティストがSNSのように使うこともできます。

Foundation(ファンデーション)の概要

Foundation(ファンデーション)の概要を以下の表にまとめました。

サービス名Foundation(ファンデーション)
取扱ジャンル
  • デジタルアート
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
日本円の対応なし
手数料15%
対応ウォレットMetaMask
対応ネットワークイーサリアム
公式サイトFoundationの公式サイト

国内のおすすめNFTマーケットプレイス4選

デジタルアート

国内でおすすめのNFTマーケットプレイスを紹介します。

CoincheckNFT

coincheck nft公式ページ

出典:https://nft.coincheck.com/

Coincheck NFTは、国内仮想通貨取引所である「Coincheck(コインチェック)」が運営しているNFTマーケットプレイスです。

Coincheckの口座を持っていればNFTの出品と購入そして保管ができ、出品や購入にかかるネットワーク手数料が無料で取引できます。

「CryptoSpells」や「The Sandbox」などのNFTゲーム内で利用できるアイテムを主に取り扱っていて、ユーザー同士でNFTの取引ができます。

ブロックチェーンに記録されないオフチェーン取引に対応しているため、イーサリアムの高騰するガス代とは関係なくNFTが売買できる点もポイントです。

Coincheckで購入可能な17銘柄のうち15銘柄を決済に使用できる、決済通貨の豊富さも魅力です。

CoincheckNFTの概要

CoincheckNFTの概要を以下の表にまとめました。

サービス名Coincheck NFT(コインチェック NFT)
取扱ジャンル
  • ゲームアセット
  • トレーディングカード
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
  • ビットコイン
  • リスク
  • リップル
  • ネム
  • ライトコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • モナコイン
  • ステラルーメン
  • クアンタム
  • ベーシックアテンショントークン
  • IOST
  • エンジンコイン
  • OMG
  • パレットトークン
日本円の対応イーサリアム
手数料
  • 販売手数料:10%
  • 出庫手数料:0.01〜0.16ETH
対応ウォレットMetaMask
対応ネットワークイーサリアム
公式サイトCoincheckNFTの公式サイト

AdambyGMO

adam公式ページ

出典:https://adam.jp/

Adam by GMOは、イーサリアムのほか日本円にも対応しているNFTマーケットプレイスです。

口座振り込みやクレジットカード払いが可能なため初心者でも使いやすい点が人気です。

運営元がGMOインターネットグループのため信頼できる点もポイントです。

AdambyGMOの概要

AdambyGMOの概要を以下の表にまとめました。

サービス名Adam by GMO
取扱ジャンル
  • デジタルアート
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
日本円の対応あり
手数料
  • 販売手数料:5%
  • クレジットカード決済手数料:3%
  • 振込手数料:300円(日本円取引)
対応ウォレットMetaMask
対応ネットワークイーサリアム
公式サイトAdam by GMOの公式サイト

LINE NFT

line nft公式ページ

出典:https://nft.line.me/

LINE NFTはLINEの暗号資産であるFINSCHIAとLINE Payが使えるNFTマーケットプレイスです。

LINEのアカウントを持っていれば簡単にNFT取引が始められます。

ゴジラや吉本興業などともコラボしています。

NFTの発行、保有、管理、取引、友だちにNFTを送り合うなど、手軽に使える点が魅力です。

LINE NFTの概要

LINE NFTの概要を以下の表にまとめました。

サービス名LINE NFT
取扱ジャンル
  • ゲーム
  • スポーツ
  • アニメ
  • エンターテイメント
  • キャラクター
利用可能な仮想通貨
  • FINSCHIA(フィンシア)
日本円の対応あり
手数料ガス代無料
対応ウォレットLINE BITMAX Wallet
対応ネットワークLINE Blockchain
公式サイトLINE NFTの公式サイト

SBINFT Market

sbinft公式ページ

出典:https://sbinft.market/

SBINFT Marketは国内屈指の金融グループであるSBIグループが運営するNFTマーケットプレイスです

任意の価格の通常販売とオークション販売の2種類があり、二次流通も可能です。

二次流通の際には、発行者である公認アーティストや提携事業者にロイヤルティが還元されます。

SBINFT Marketの概要

SBINFT Marketの概要を以下の表にまとめました。

サービス名SBINFT Market
取扱ジャンル
  • デジタルアート
  • 音楽
  • 写真
  • ゲームキャラクター
  • チケットなど
利用可能な仮想通貨
  • イーサリアム
  • ポリゴン
  • MATIC
日本円の対応あり
手数料10%
対応ウォレットMetaMask/Torus Wallet
対応ネットワークイーサリアム/ポリゴン
公式サイトSBINFT Marketの公式サイト

NFTマーケットプレイスの選び方

スマホと手

NFTマーケットプレイスの選び方について解説します。

取り扱っているNFTのジャンル

NFTマーケットプレイスは、プラットフォームごとに取り扱っているジャンルが異なります。

例えば、Coincheck NFTでは主にゲームで利用できるアイテム、AdambyGMOはアートといった感じです。

欲しいNFTのジャンルが決まっている場合は、そのジャンルを取り扱っているかチェックしてください。

取引にかかる手数料

NFTマーケットプレイスの手数料は無料のところから高額なところまで差異が大きくなっています。

自分の作品をNFT化して売買による利益を上げたい方は特にしっかりチェックしておく必要があります。

イーサリアム上での取引は手数料に加えてガス代も高くなりがちなため注意が必要です。

売買に利用できる通貨

ほとんどのプラットフォームでは決済手段としてイーサリアムが利用可能です。

その他、複数の仮想通貨の銘柄、日本円や米ドルなど法定通貨が利用できるNFTマーケットプレイスもあります。

利用者が非常に多いマーケットプレイスなら通貨数が多いというわけでもなく、Openseaのように日本円に対応していなかったり、対応通貨が少ないこともあります。

対応通貨が多い販売所を利用したいなら、Coincheck NFTがおすすめです。

サイトの利便性や信頼性

出品数が多くても、日本語に対応していない海外のNFTマーケットプレイスもあります。

サイトの利便性を重視するなら、国内マーケットプレイスを始めとした日本語に対応しているNFTマーケットプレイスの方がおすすめです。

また、NFTマーケットプレイスはさまざまな企業が次々に参入している分野です。

マイナーなマーケットプレイスを利用すると悪意のある利用者による詐欺などのトラブルに遭う可能性も高くなります。

マーケットプレイスの運営元、利用者数などを調べ、信頼できる有名なマーケットプレイスを利用するのがおすすめです。

NFTマーケットプレイスでの購入方法

青いイーサリアム

NFTマーケットプレイスでの購入方法を紹介します。

1.国内仮想通貨取引所のアカウント作成

初めに、国内仮想通貨取引所のアカウントを作成します。

おすすめは決済通貨の豊富さとCoincheckの口座があれば取引できるCoincheckNFTです。

まだ国内仮想通貨取引所のアカウントを持っていない方は、この機会にぜひCoincheckの口座を開設しておいてください。

2.仮想通貨を入手

作成したアカウントに日本円を入金し、決済に使う仮想通貨を入手します。

利用するNFTマーケットプレイスが決まっていなければ、多くの取引所で決済通貨となっているイーサリアムがおすすめです。

仮想通貨の購入方法は非常に簡単ですので、初心者でも安心して購入することができます。

3.ウォレットのアカウント作成と仮想通貨の送金

対応しているウォレットもNFTマーケットプレイスによって異なります。

多くの取引所で使われているメタマスクがおすすめです。

日本語に対応しているほか、Googleの拡張機能からも追加できます。

4.NFTマーケットプレイスにウォレットを接続してNFTを取引

利用したいNFTマーケットプレイスにウェブウォレットを接続すれば、NFTを購入できます。

NFTマーケットプレイスによって手数料の対象やガス代の有無が変わるため注意が必要です。

NFTマーケットプレイスでNFTを購入する作業は、非常に簡単なので誰でも気軽にNFTを購入することができます。

NFTマーケットプレイスでの出品方法

キーボードの上のコイン

NFTマーケットプレイスでの出品方法を紹介します。

1.販売するNFTを用意

購入に比べて出品は簡単に行えます。

販売したいデジタルデータを用意します。

デジタルアートやゲームアセット、トレーディングカードなど、得意な分野のNFTがおすすめです。

2.NFTをマーケットプレイスに登録・出品

NTFをNFTマーケットプレイスに登録します。

価格、販売形式、決済可能な通貨などの販売条件を画面に沿って設定して出品すれば、手続き完了です。

二次流通の設定やレア度の設定など、細かい設定も可能です。

NFTマーケットプレイスを利用する際の注意点

パソコン

NFTマーケットプレイスを利用する際の注意点について解説します。

事前に利用規約を確認する

金銭的な取引きになるため、よくわからないままの安易な売買はおすすめできません。

NFTプラットフォームを利用する前には規約をしっかりと読み、理解することがとても大切です。

二次販売の可否やロイヤリティなどの権利についても必ず確認してください。

偽物のNFTを購入しない

NFT化した後は複製や改ざんができませんが、NTF化する前までは分かりません。

実際に偽物が売り出され、トラブルも起きています。

知名度のあるマーケットプレイスを利用していても安心せず、盗作や偽物のNFTではないか注意する必要があります。

返品やキャンセルはできない

NFTは、購入後の返品やキャンセルが基本的にはできません。

基本的にNFTは一点ものとなるため焦って購入するユーザーも存在しますが、購入前には一度立ち止まって考える必要があります。

高額なNFTも販売されているため、購入後の返品やキャンセルができないことを理解して購入することが重要です。

おすすめのNFTマーケットプレイスまとめ

街とネットワーク

本記事は、「おすすめのマーケットプレイス一覧や使い方、選び方や注意点」について解説しました。

NFTマーケットプレイスは、デジタル資産の売買が行われるデジタルプラットフォームです。

取り扱っているジャンルや出品対象はNFTプラットフォームによって異なり、スポーツや音楽、NFTアートなど様々です。

また承認されたクリエイターのみが出品できたり、一般ユーザーも出品できたりと、特色があります。

アカウントを作成しなくても閲覧可能なNFTマーケットプレイスも多いため、興味のある方は一度閲覧してみてください。

なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]

海外仮想通貨取引所