【7月3日】メンテナンスのお知らせ(7/3追記)

(2025年7月3日赤字部を本告知内追記しております)
いつも元素騎士オンラインをご利用くださりありがとうございます。
2025年7月3日14:00~19:00(日本時間)の間、メンテナンスを行います。
メンテナンス中、元素騎士オンラインサービスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
■アップデート内容
■イベントタワー「怨焔の塔」の公開と「雨禍の塔」の公開終了
現在公開中のイベントタワー「雨禍の塔」の公開を終了し、新たなイベントタワー「怨焔の塔」を公開します。
攻略難易度:★★★☆☆(「グレイウィングの塔」以上、「シャインクロウの塔」未満)
イベントタワーはご入場時にパーティリーダーの方が「有償mROND」をお支払い頂くコンテンツとなります。
ご利用の際にはご注意ください。
■イベントタワー概要
- 公開期間
2025年7月3日 ~ 2025年7月31日メンテナンスまで。
- タワー概要
骸骨、怨み、焔、恐怖がひしめく「怨焔の塔」を公開。
「フェイスペイント」部位に装備できるSR、LRベース装備や、
様々なレアアイテムを狙うことができるドラゴンタワーとなります。
なお、本タワー内での戦闘でベース装備、オシャレ装備の耐久値は消耗致しません。
- 入場料と入場回数の制限について
期間中、竜の門に登場する「イサリビ」というNPCに話しかけてご入場いただきます。
パーティリーダーの方は、パーティメンバー1名につき25,000有償mRONDをお支払い頂きます。
また1アカウントにつき各リージョン1日5回までしかリーダーの方は料金をお支払い頂けません。
(アカウントごとの制限なため、サブキャラクターも含めて1日5回が最大となります。)
入場回数のリセットは毎日5:00(UTC20:00)に行われます。
- ドロップアイテムの設定について
各種装備のドロップ率は従来ドラゴンタワーよりも若干高めに設定されています。
詳細についてはこちらのスプレッドシートをご確認ください。
- イベントタワーの運営に関する補足
イベントタワー及びドロップ品につきましては、今後も月替わりで変更を予定しております。
予めご理解の程よろしくお願い致します。
■新規パラメータの追加
今回のアップデートで入手可能になる「フェイスペイント」部位の装備に以下の基礎パラメータが追加されます。
「詠唱速度」
これまで装備を強化した際、抽選でのみ付与されてきた「詠唱速度」が基礎パラメータとして備わります。
基礎パラメータになるため、強化によって必ず上昇するものとして扱われます。
「クールダウン速度」
“職業スキル”の再利用時間を短くする新たなパラメータです。
装備と関係なくキャラクターには基礎値「100」の数字が備わります。
ここにクールダウン速度の値がついた装備を付けるとその分の数値が加算されます。
この数値を用いた計算式は以下の通りとなります。
再利用時間 = 「スキルの再利用時間」 * 100 / 「クールダウン速度」
例)「クールダウン速度112」、再利用時間3秒のスキルの場合、2.68秒で再利用可能となります。
「クールダウン速度」も基礎パラメータ扱いとなるため、強化によって上昇するパラメータとなります。
また「クールダウン速度」のパラメータは計算式上、上限200を最大として扱うことを現在の仕様としています。
※なお、オシャレ装備の固有スキル、リングの覚醒スキル、ギルドスキル、アイテムの再利用時間などに対してのクールダウン効果はありませんのでご注意下さい。
これらパラメータについては、かばんや、装備画面でご確認頂けます。
いずれもゲーム内では小数点以下を切り捨てた数字が表示されます。
■ギルド、防衛戦に関するアップデート
- ギルドの保有する貢献度を元にしたギルドランキングのページを公開します
ランキングには、ゲーム内のギルド画面よりアクセスすることが出来ます。
〇Guild Ranking(JP)
https://jp-prd-app.genso.game/rpgk/ja/index_rpgk.php?branchId=Guild&leafId=PointRanking
〇Guild Ranking(SG)
https://sg-prd-app.genso.game/rpgk/ja/index_rpgk.php?branchId=Guild&leafId=PointRanking - モンスターを全て倒した場合は、防衛戦の終了時間を待たずともリザルトに遷移するよう変更
- 予約時間が重なることで入場NPCの前が混雑しすぎていたため、新たに予約&入場が行えるNPCをエルロンド商店街東区画(補填プヨンなどが配置されるあたり)に追加。
同様に今回追加されるNPC付近に「エルロンド商店街~エルロンド商店街5」までを行き来できる転送石を配置。 - バリケードをターゲット選択できないように変更。
- バリケードのHP表示位置の調整。
- 防衛戦エリアでは全ての翼系アイテムを使用不可に変更。
- バリケードが落とされた際、ミニマップへの反映同期が取れなくなっていたケースに対する対処を実装。
■ゲーム操作感に関するアップデート
スキル使用時に選択モードでターゲットを選択するスキルについて、ターゲット選択モードの挙動を調整をいたします。
■従来
- ターゲットがスキルの射程距離外にいた場合にスキルを使用すると、自動的に一番近くにいる対象をターゲットしていた
- ターゲット選択モードに入った時、自分から一番近い距離にいる対象をターゲットしていた
■変更後
- ターゲットがスキルの射程圏内にいる場合、選択ウィンドウが緑色になる。
- ターゲットがスキルの射程距離外にいる場合、選択ウィンドウが赤色になる。
この状態のターゲットに対してスキルを打とうしても「範囲外」の通知がされるだけとなる。 - スキルを使用してターゲット選択モードに入った際、そのスキルが事前に選択していた対象に使用できる場合、事前に選択していた対象をターゲットとする。
- 自キャラクターの影に隠れてしまっているターゲットを狙いやすくするために、ターゲット選択モードでは、自キャラクターを左クリック(タップ)してターゲットできないように変更します。
自身にスキルを使用したい場合は、画面左上部の自身のHPバーあたりをクリック(タップ)するようお願いします。
※キーボード操作の方は、SHIFTキー+左クリックで自キャラクターをターゲットすることも可能です。
■補足
- ターゲットとの距離が一定以上離れた場合、ターゲット選択モードは自動的にキャンセルされる。
- ターゲット選択モードで、対象との距離が変わり、スキルの射程圏内に入ると選択ウィンドウが自動的に「赤色」から「緑色」に変化し、スキルを使用することが出来るようになることが分かりやすくなります。
- マウスの右クリック操作(もしくはバックキー)以外に、ターゲット選択モード中、キーボードのスキルショートカットキー(1-8 or 1-7,0)を押してもターゲット選択モードをキャンセルすることができるようになります。
■事例
・敵(MOB1)をターゲットしている状態で、モンスターが対象となるスキル(挑発)を使用した場合、MOB1をターゲットした状態でターゲット選択モードとなる。(NEW)
・敵をターゲットしている状態で、自分を含むプレイヤーキャラクターが対象となるスキル(ヒール、身代わり)を使用した場合、自分をターゲットした状態でターゲット選択モードとなる。
・味方(をターゲットしている状態で、モンスターが対象となるスキル(挑発)を使用した場合、自分から最も近いモンスターをターゲットした状態でターゲット選択モードとなる。
・味方(PC1)をターゲットしている状態で、味方が対象となるスキル(ヒール)を使用した場合、PC1をターゲットした状態でターゲット選択モードとなる。(NEW)
■ 初心者応援ガチャVol8の販売開始
2025年5月29日に再販させていただきました「初心者応援ガチャ」につきまして、引き続きご好評いただき完売しております。
改めて、本ガチャの目的はこれから元素騎士を始める方向けのスターターガチャとして機能させたいと考えておりますため、ガチャの再販を行わせて頂きます。商品ラインナップ、景品数については前回同様となりますが、初めての方はアップデート後のガチャ画面より景品をご確認ください。
■その他のアップデート
- ポートブルの港に「銀行」NPCを追加
- 商店街の東区画で「エルロンドの翼」を使っても商店街の西区画に飛ぶことができなかった不具合の修正
- チャンネルチャットの吹き出しがマップ移動後に再度表示されてしまっていた不具合の修正
- iOSアプリ版で動画広告を見た後に、キャラクターを移動させたくてもカメラワーク操作になってしまう不具合の対策
- エルロンド商店街のジェマの販売商品にLv4~6のポーション、マナポーションを追加。
- 一部のスキル説明文に対象となる対象数が正しく明記されていなかったため修正
分け隔て無き治癒:最大60人
まやかしの光 Lv1~Lv4:最大30体
堕落の光 :最大30体
ドリームフォール Lv1~Lv4:最大10体
ドリームトリップ:最大10体
トリックフィールド:最大50体
ランサートルネードLv1:最大4体
ランサートルネードLv1:最大5体
ランサートルネードLv1:最大6体
ランサートルネードLv1:最大7体
巨槍大嵐:最大8体 - 防衛戦の宝箱から入手できる各種インクのNFT画像を変更
こちらのスプレッドシートに変更前と変更後の画像を比較しておりますのでご確認ください。
以上の通りです。
どうぞ、今後とも元素騎士オンラインを宜しくお願いいたします。
◆ 元素騎士Online コミュニティ
公式サイト : https://genso.game/
Twitter : https://twitter.com/genso_meta
Discord : https://discord.gg/gensometaverse
LINE : https://lin.ee/fRx2vvE
Telegram(英語グループ) : https://t.me/gensometamain
Telegram(中文グループ) : https://t.me/gensometazw
Telegram(日本語発信) : https://t.me/gensometajpn
YouTube:https://www.youtube.com/@gensokishionline-metap