【BCG解説 Vol.12】ところで素子ちゃん、そのSRオシャレ装備をどうやって強化したの?

元素騎士オンラインやBCG(ブロックチェーンゲーム)をこれから始める方に向けた特集記事です。
(読了目安:2分)
第12話:ところで素子ちゃん、そのSRオシャレ装備をどうやって強化したの?
前回、ROND鉱石のドロップ率を上げるために
SRオシャレ装備をしっかり強化していた素子ちゃん。
今回は、ちょっと時間をさかのぼって――
素子ちゃんがそのSRオシャレ装備をどうやって強化したのか、見てみましょう。
それでは、今回は元素騎士オンラインでオシャレ装備の強化方法について学んでいきましょう。
まずは“素材用オシャレ装備”を集めよう!
オシャレ装備を強化するには、mMVと他のオシャレ装備(素材)が必要です。
オシャレ装備の強化で使用できる経験値のあるオシャレ装備は、期間限定のイベントタワーなどでモンスターからドロップすることもありますが、確率は低めで、安定した素材の入手先としては適切ではありません。
実際には、マーケットプレイスで素材用のオシャレ装備を買うのが主流の方法です。
mMVってどう手に入れるの?
MVを取引所で購入してゲームにインポートすると、ゲーム内通貨のmMVになります。
強化時には、素材のオシャレ装備とmMVの両方が必要です。
素材選びのポイントは“コスパ”!
レアリティが高い装備(SR、Rなど)は、素材にすると強化効率が良く、必要素材数が少なく済む傾向があります。
ただし価格も高くなりやすいため、「安くて強化効率が良い装備」を探すのがコツです。
マーケットプレイスでは、
- レアリティ:RやSRを選択
- 並び順:価格の安い順
- 性能は気にせず、強化素材としての安さ重視
といった項目や素材_expというフィルターを使うのがおすすめです。
素材に使えない装備もあるので注意!
MVステーキング報酬のサプライズNFTで配布されたオシャレ装備は、強化素材として使えません。マーケットプレイスで出品されている装備の中にも、素材に使えないものが含まれている場合があります。
購入前に、前述のマーケットプレイスの「素材_exp」フィルターを使って、素材として使用できる装備かどうかを確認しましょう。
ワンポイントTIPS
- 素材は安く買えたとしても、mMVの消費量も忘れずに。
- 特に高レベルまで強化する場合、素材の数×mMV量がかかるため、レアリティや価格とのバランスを考えた購入を心がけましょう。
登場人物
素子:しっかり者だけどBCG初心者な女の子。
ドエル:困っている人に親切なとても優しいお兄さん。
用語解説
- 元素騎士オンライン(GENSOKISHI ONLINE)
ファンタジーな世界観とメタバースで構成されるオンラインRPG。
2022年11月30日に正式公開されて以降、たくさんの方に遊んで頂いているサービス。 - BCG(ブロックチェーンゲーム)
ブロックチェーンと呼ばれるネットワークに接続されたゲームサービスの総称。
元素騎士オンラインもブロックチェーンゲームの1つである。 - ROND鉱石
ゲーム内のモンスターを討伐した際に稀に入手できるアイテム。
郵便NPCの異次元倉庫に「ROND鉱石を預ける」で預けて売却できる。 - オシャレ装備
基本的には見た目を飾るための装備だが、能力値が上がるものも数多くある。強化することで能力値が伸びるので戦いがぐっと有利になる。
これからもブロックチェーンゲームの魅力をお伝えしてまいりますので、
ご興味を持っていただけた方は、ぜひ元素騎士オンラインにチャレンジしてみてください!
◆ 元素騎士Online コミュニティ
公式サイト : https://genso.game/
Twitter : https://twitter.com/genso_meta
Discord : https://discord.gg/gensometaverse
LINE : https://lin.ee/fRx2vvE
Telegram(英語グループ) : https://t.me/gensometamain
Telegram(中文グループ) : https://t.me/gensometazw
Telegram(日本語発信) : https://t.me/gensometajpn
YouTube:https://www.youtube.com/@gensokishionline-metap
Gensokishi Online Projectは今後もクリプトゲームファンの皆様に向けて、本プロジェクトの最新情報をお届けします。