【BCG解説 Vol.2】NFTってなに?

元素騎士オンラインやBCG(ブロックチェーンゲーム)をこれから始める方に向けた特集記事です。
(読了目安:2分)
第2話:NFTってなに?
さて、今回はブロックチェーンゲームでとても重要なNFTについて学んでいきましょう。
NFTとは?
NFTとは、Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略称で、ブロックチェーン上に生成されたアイテムデータ(元素騎士でいえば、装備や、ポーションなどの消耗品)です。
NFT(アイテムデータ)は、ブロックチェーン上に**誰のウォレットが所有しているのかが全て記録されている**ため、以下のことが可能です。
NFTでできること
- 対応するゲームやサービスでNFTを使用できる
- マーケットにNFTを出品し、誰かに購入してもらえる
- 好きなウォレットへNFTを送ることができる
現実世界の本やゲームと同じように、自分で使うことはもちろん、人に貸してあげたり、ネットオークションに出品するといったことが可能となります。
NFTは、ゲーム外でも自由に売買(譲渡)できるアイテム(データ)と覚えて頂くと、理解しやすくなると思います。
登場人物
素子:しっかり者だけどBCG初心者な女の子。
ドエル:困っている人に親切なとても優しいお兄さん。
用語解説
- 元素騎士オンライン(GENSOKISHI ONLINE)
ファンタジーな世界観とメタバースで構成されるオンラインRPG。
2022年11月30日に正式公開されて以降、たくさんの方に遊んで頂いているサービス。 - BCG(ブロックチェーンゲーム)
ブロックチェーンと呼ばれるネットワークに接続されたゲームサービスの総称。
元素騎士オンラインもブロックチェーンゲームの1つである。 - NFT(Non-Fungible Token(非代替性トークン))
ブロックチェーン上のユーザーウォレットなどに発行されるもの。
ゲーム外でも自由に売買(譲渡)できるアイテム(データ)。 - ウォレット
ブロックチェーンゲーム(BCG)で使う「デジタルのお財布」。
ゲームのアイテムや仮想通貨を安全にしまっておく場所で、あなたがそれらを「持っている」という証明をしてくれる。
ブロックチェーン上の自身のウォレットに接続して操作を行うためのアプリケーションをウォレットアプリと呼ぶ。 - ウォレットアプリ
デジタルのお財布(ウォレット)をスマホやPCで操作するためのアプリ。
これを使えば、ゲームのアイテムを売ったり、他の人に送ったり、Web3の世界を自由に楽しめる。
これからもブロックチェーンゲームの魅力をお伝えしてまいりますので、
ご興味を持っていただけた方は、ぜひ元素騎士オンラインにチャレンジしてみてください!
◆ 元素騎士Online コミュニティ
公式サイト : https://genso.game/
Twitter : https://twitter.com/genso_meta
Discord : https://discord.gg/gensometaverse
LINE : https://lin.ee/fRx2vvE
Telegram(英語グループ) : https://t.me/gensometamain
Telegram(中文グループ) : https://t.me/gensometazw
Telegram(日本語発信) : https://t.me/gensometajpn
YouTube:https://www.youtube.com/@gensokishionline-metap
Gensokishi Online Projectは今後もクリプトゲームファンの皆様に向けて、本プロジェクトの最新情報をお届けします。