この記事を読んでいるあなたは、
- マイニングに使えるおすすめのグラフィックボードを知りたい
- マイニングに使うグラフィックボードの選び方を知りたい
- マイニングで稼ぐ際の注意点を知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、そんなあなたに向けて「マイニングに使えるおすすめのグラフィックボード一覧や選び方、注意点」などを紹介していきます。
2024年おすすめの仮想通貨取引所はこれだ!
取引所名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
Zoomex(ズーメックス) |
| Zoomex公式 |
Bybit(バイビット) |
| バイビット公式 |
Coincheck(コインチェック) |
| コインチェック公式 |
なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]
そもそもマイニングとは?
マイニングを和訳すると「採掘」となり、元々は鉱物を掘り出す行為を指していました。
現在では、ビットコイン(BTC)を始めとした仮想通貨の「取引データを承認する作業」により報酬を得る仕組みをマイニングと呼びます。
マイニングの取引を承認することで何もないところから仮想通貨を掘り出すように見えるためです。
ブロックチェーン上の個々の取引データをトランザクション、トランザクションのまとまりをブロックと呼びます。
ブロックには「いつ」「どのアドレスが」「どのくらいの量」を取引したのかといった重要な情報が書き込まれていきます。
毎日のように数十億円、数百億円にも上る仮想通貨が世界中で取り引きされており、ブロックの情報を第三者がチェックして承認する作業がマイニングです。
マイニングにより利益を得ようとする人や企業はマイナーと呼ばれます。
マイニングにおけるグラフィックボードの重要性
マイニング計算は改竄ができず、改竄をしてもすぐに発覚するように、あえて時間がかかる計算になっています。
それほど複雑ではない計算を繰り返しするのには、コンピューターのCPUより、大量の並列計算ができるグラフィックボードの方が向いているため、マイニングにおいてはグラフィックボードが重要となります。
グラフィックボードとはグラフィックプロセッシングユニットのことであり、略してグラボやGPUとも呼ばれます。
画像の処理を行うために必要なPCの部品で、元々はゲーム向けの部品でした。
データの処理に必要な電力も豊富に供給できるパーツです。
仮想通貨の発行量は決まっているため、マイナー間の苛烈な競争に勝ち抜くために、優れた演算機器であるグラフィックボードは欠かせません。
グラフィックボードはPC本体にも組み込まれていますが、莫大な資金を投資してマイニング事業に参入している企業を相手にするには、一般的な家庭用パソコンのままでは難しいといえます。
ハイエンドグラボとも呼ばれる高性能のグラフィックボードを揃えるのがおすすめです。
ただ、マイニング目的でグラフィックボードを購入する人が増えているため、ゲーム目的で購入する人のためにマイニング時にのみ性能を落とすグラフィックボードも存在します。
例えば、GeForce RTX 3060はイーサリアムの独特な計算アルゴリズムを検出し、演算性能を50%程度まで落とします。
高額で高機能なグラフィックボードならどれでも良いわけではないので、マイニングにおすすめのグラフィックボードを紹介します。
マイニングに使えるおすすめのグラフィックボード4選
マイニングに使えるおすすめのグラフィックボードを紹介します。
GeForce RTX 3090
RTX3000シリーズの中で上位に位置する高額グラフィックボードが「GeForce RTX 3090」です。
消費電力が多く1日あたり約180円かかりますが、そのデメリットを打ち消して余りあるスペックです。
3000シリーズは全体的に人気が高いため、品薄で入手しにくい状態です。
初心者が手を出すのは難しいかもしれませんが、毎日約900円分の仮想通貨を報酬として獲得できる、本格的にマイニングをしたい方におすすめのグラフィックボードです。
GeForce RTX 3090の概要
目安金額 | 20〜30万円 |
---|---|
ハッシュレート | 120MH/s |
粗利益 | 約900円/日 |
電気代 | 約180円/日 |
RX5700
5〜10万円と、比較的手ごろな価格で手に入れられるのが「RX5700」です。
それでいて、RTX2060sと比較しても劣らぬ性能を発揮してくれるため、コストパフォーマンスに優れています。
ただ、一日あたり約80円と電力消費が多い点には留意が必要です。
人気があって値段が上がりつつあるため、迷っているなら早めの確保がおすすめです。
RX5700の概要
目安金額 | 5〜10万円 |
---|---|
ハッシュレート | 55MH/s |
粗利益 | 約400円/日 |
電気代 | 約80円/日 |
GTX1660Ti
値段と性能のバランスが良いGTXの16シリーズの「GTX1660Ti」もおすすめです。
ただ、こちらのグラフィックボードも値段が高騰してしまっているため、グラフィックボードの購入費用を回収するには200日以上かかる見込みです。
電気代が一日あたり約35円と安く、長期的に安定して稼ぎたい人に向いています。
GTX1660Tiの概要
目安金額 | 4〜6万円 |
---|---|
ハッシュレート | 30MH/s |
粗利益 | 約250円/日 |
電気代 | 約35円/日 |
RX570
タイミングが良ければ2万円ほどで購入できる、今回紹介する中では最も安いグラフィックボードが「RX570」です。
上位モデルの「RX580」と同程度の性能を発揮してくれます。
初期投資の回収にかかる日数も100日程度と短く、初心者におすすめです。
RX570の概要
目安金額 | 2〜5万円 |
---|---|
ハッシュレート | 30MH/s |
粗利益 | 約200円/日 |
電気代 | 約70円/日 |
マイニングに使えるグラフィックボードの選び方
マイニングに使えるグラフィックボードの選び方について解説します。
SLI接続に対応しているか
SLI接続とはNVIDIAという半導体メーカーのグラフィックボードを複数同時に動作させるシステムのことです。
通常ひとつのグラフィックボードで行う処理を2つで行うため、処理能力が高まります。
つまり、高性能のビデオカードと同様の処理性能を安い費用で出せます。
グラフィックボードのチップと容量が同じであれば、同一製品でなくともSLI接続できます。
ただ、クロック値は低い方が適用されますし、初心者はNVIDIAで製造された同一製品を2つ選ぶのが確実です。
SLI接続に対応しているマザーボードも必要になります。
GBは十分か
グラフィックボードに搭載されているGBとはグラフィックボード専用のメモリである「VRAM」の容量のことです。
データを一時的に保存しておくための容量で、VRAM容量をほぼ使い切ると、ゲームで言うところのフレームレートが急落します。
VRAM容量が大きいほどマイニングの速度も速くなりますが、グラフィックボードは世代が更新される度にVRAM搭載量が伸びていますし、他の項目ほど気にしなくても問題はありません。
VRAMは3GB以上、余裕をみても4GB以上あれば十分です。
グレードの性能をどのくらいにするか
グラフィックボードには低い順から、GS、GT、GTS、GTX、GTX+の5つのグレードがあります。
マイニングが目的ならGTX+、最低でもGTXのグラフィックボードが必要です。
グレードが高くなるほど高価になりますが、マイニング報酬を期待してグラフィックボードを揃えるならGTX以上がおすすめです。
ハッシュレートはどのくらいか
ハッシュレートはマイニングの計算速度のことで、採掘速度ともいわれます。
最小単位は1秒あたりの計算量「hash/s(ハッシュ/セカンド)」です。
ハッシュレートが高ければ、マイニングの収益が増えやすくなります。
ただ、マイニングにはグラフィックボードの購入代金だけでなく、経費となる電気代もかかります。
ハッシュレートが高い方がいいですが、電気代との兼ね合いから収益の目途をたててグラフィックボードを選ぶのがおすすめです。
グラフィックボードを使用する際の注意点
グラフィックボードを使用する際の注意点について解説します。
発熱を適切に処理する必要がある
性能が高いグラフィックボードは、発熱に対する適切な対策が必要です。
購入した状態のままだと熱が処理しきれず故障する可能性があるからです。
自己改造はメーカー保証の対象外になってしまいますし、手間やコスト、高額なグラフィックボードを改造するための専門知識も必要となります。
オーバーヒートを起こさないように、十分な吸気スペースを確保してください。
万全を期するのであれば冷却ファンを追加するのがおすすめです。
保管にスペースを取る
グラフィックボードは、基本的には高性能になればなるほど物理的に大きくなります。
そのため、一般的なPCケースに収まらないのはもちろん、普通のデスクにグラフィックボードを複数台並べるのも困難です。
本格的にするなら金属のフレームやメタルラックに複数のグラフィックボードを固定した、機材むき出しの外観となります。
このようなマイニング用のPCはマイニングリグやリグと呼ばれます。
保管には大きなスペースが必要なことを予め認識しておいてください。
電気代が高い
先ほども述べた通り、マイニングには電気代がかかります。
つまり、報酬の仮想通貨を手に入れても、電気代がそれを上回っていれば赤字です。
高性能なグラフィックボードを複数使うとマイニング中のピーク消費電力が1,000W程度に達することも珍しくありません。
24時間稼働させると一ヶ月の電気代が数万円になる計算です。
マイニング報酬から電気代を差し引いた利益が幾らになるか、グラフィックボード代金を加味すると何日でプラスになるのかを考えて設備を揃えてください。
マイニングにおすすめのグラフィックボードまとめ
本記事では、「マイニングに使えるおすすめのグラフィックボード一覧や選び方、注意点」について詳しく解説しました。
仮想通貨の取引データを承認する作業であるマイニングは、グラフィックボードの性能によって大きな影響を受けます。
マイニングによる利益を得るためには、高性能なグラフィックボードが欠かせません。
複数のグラフィックボードを同時に動作させるSLI接続が可能で、3GB以上あり、GTXかGTX+のグレードのグラフィックボードがマイニングには適しています。
マイニングの計算速度であるハッシュレートが高いと収益が増えやすいですが、電気代との兼ね合いも重要です。
ここでは上記特徴をクリアしたおすすめできるグラフィックボードとして、 GeForce RTX 3090、RX5700、GTX1660Ti、RX570を紹介しました。
この記事を参考に保管するスペースを確保し、発熱への対策もしっかり行って、マイニング報酬を継続的に手に入れてください。
なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]