NFT映画/動画とは?特徴や始め方、取引ができるおすすめのプラットフォームまで解説

NFT nft映画とはアイキャッチ画像

この記事を読んでいるあなたは、

  • NFT映画/動画の概要について知りたい
  • NFT映画/動画の始め方を知りたい
  • NFT映画/動画の取引をおこなうプラットフォームを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、NFT映画/動画の概要や特徴、始め方、売買するためのプラットフォームなどを紹介します。

なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]

海外仮想通貨取引所

NFT映画/動画とは

NFT映画/動画とは

NFT映画/動画は、NFTとしてプラットフォームで売買されている映画や動画を指します。

NFTは、Non Fungible Token(非代替性トークン)の略称です。

ブロックチェーン上で作成されたデータを指しています。

NFTは代替されないため、以前まで数値的な価値がつけづらかった映画や動画にも価格がつけられるようになりました。

また、ブロックチェーン上で作成されている特性ため、NFTの映画と動画は複製されません。

そのため、世界にひとつだけの価値を制作・所有できるというメリットから、近年はNFTに興味を持ち参入する人が増えています。

NFT映画/動画の特徴

NFT映画/動画 特徴

NFT映画/動画には、主に以下の3つの特徴があります。

  • 1.業者に頼まずに映画・動画を公開できる
  • 2.自由に販売ができる
  • 3.転売によってロイヤルティを得られる

それぞれ解説していきます。

1.業者に頼まずに映画・動画を公開できる

NFT映画/動画は、仲介業者を挟まずに公開ができます。

動画や映像のような複製が可能な制作物は、第三者にコピーをされて悪質な転売をされないように、業者を介しての販売が一般的です。

業者を間に挟んでしまうと、制作者側は手数料を支払わなくてはいけません。

ただNFTの誕生により、複製のリスクが解消したため、仲介業者への依頼が必要なくなりました。

そのため、NFT映画や動画の販売による利益を最大限享受できる仕組みとなっています。

2.自由に販売ができる

NFT映画/動画は、コンテンツ本来の価値以外にも多くの機能をつけ加えられるという特徴があります。

すべて制作者の思うように、自由な販売形式での販売が可能です。

仲介業者が存在していると、業者側の意向や制約が発生するため、制作者側の思いが反映できるとは限りません。

対してNFT映画/動画は、制作者がすべての権利を所有しているため、販売価格や提供する人などを自由に設定できます。

3.転売によってロイヤルティを得られる

NFT映画/動画は、売却後に転売されたとしてもロイヤルティが得られる仕組みを構築できます。

従来は販売後の制作物の所有権は購入した人に渡りますが、NFTの制作物には、制作者の情報を埋め込めらます。

これにより、売却したあとに購入者が転売した場合でも、ロイヤルティが入る仕組みの構築が可能です。

そのため、一度販売した映画や動画が転売されていくたびに、永続的に収入を得られるのがNFTの大きな特徴といえます。

NFT映画/動画作品の事例

NFT映画/動画 事例

実際に公開されているNFT映画/動画作品には、主に以下のようなものがあります。

  • 1.Charlie Bit My Finger
  • 2.ZERO CONTACT
  • 3.電通
  • 4.せきぐちあいみ

それぞれの作品について紹介します。

1.Charlie Bit My Finger

「Charlie Bit My Finger」というーム動画は、日本円で約8,300万円で購入されました。

ミーム動画は、一種の流行りのネタ動画のようなものです。

Charlie Bit My Fingerの内容は、弟が兄の指を噛んでいる1分程度の動画というシンプルなものです。

8,300万円で落札された要因として、事前にYouTubeで公開されており、再生数が9億弱を記録していたことが考えられます。

2.ZERO CONTACT

2021年に公開されたアメリカのスリラー映画「ZERO CONTACT」が、NFT映画としてプラットフォーム上で公開されました。

ZERO CONTACTは、新型コロナウイルスの感染拡大により撮影が困難な状態で、リモートで制作された映画作品として注目されています。

また映画に登場できるものや、特典映像がついているチケットなど、NFTならではの貴重な購入体験ができます。

3.電通

広告代理店の電通は、映像作品をトレーディングカードとして発行するサービスのリリースを発表しました。

2022年の春頃の提供を予定しています。

これまでもカナダの企業が、バスケットボール選手のプレー動画をトレーディングカードにした事例があります。

電通はLINEのブロックチェーン技術を活用する予定であるため、日本の多くのユーザーがサービスを利用できそうです。

4.せきぐちあいみ

VRアーティストとして活動している「せきぐちあいみ」さんは、自身がアップしたVRアートのNFT動画の落札に成功しました。

金額は1300万円と高額です。

せきぐちあいみはVRアーティストの先駆者として活躍されており、新しいアーティストとしての表現方法から注目が集まっていました。

その希少性から、NFT動画の価値が高まったと考えられます。

NFT映画/動画の購入方法

NFT映画/動画 始め方

NFT映画/動画の公開は、以下の手順で購入できます。

  • 1.仮想通貨を購入する
  • 2.ウォレットを作成する
  • 3.仮想通貨をウォレットに入金する
  • 4.NFTマーケットプレイスに接続する

それぞれのステップについて解説していきます。

1.仮想通貨を購入する

NFT作品の取引には、仮想通貨が必要となります。

仮想通貨を所有していない人は、仮想通貨取引所から口座を開設し購入しましょう。

仮想通貨取引所は、国内のものではCoincheckが人気です。

NFT Coincheck

出典:https://coincheck.com/ja/

スマートフォンとパソコンの両方から利用できます。

公式サイトから口座の開設後は、16個の販売銘柄の中から、NFTの取引で主流のイーサリアムの購入がおすすめです。

2.ウォレットを作成する

購入したイーサリアムを安全に管理するために、ウォレットの利用をおすすめします。

複数あるウォレットの中でも、日本語に対応しており利用者数がトップクラスのメタマスクが人気です。

NFT メタマスク

出典:https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja

メタマスクは、Googleの拡張機能からChromeに追加して利用できます。

また、アプリでの利用も可能ですが、偽造アプリが複数存在するため、口コミや評価等を確認し、慎重にインストールを検討しましょう。

3.仮想通貨をウォレットに入金する

ウォレットの作成後は、イーサリアムの送金をおこないます。

Coincheckの送金機能から、送金するイーサリアムの量を指定し、メタマスクのアドレスを入力します。

アドレスは、メタマスクのアカウント名にカーソルを合わせると確認できます。

イーサリアムの量とアドレスが問題なければ、「送金する」をクリックし、ウォレットへの入金が完了です。

4.NFTマーケットプレイスに接続する

最後に、NFT作品が出品されているマーケットプレイスに接続します。

主に利用されているNFTのマーケットプレイスには、以下のようなものがあります。

  • OpenSea
  • Rarible
  • SuperRare

NFTマーケットプレイスは、登録が必要なく利用できるのが一般的です。

ただ、中には事前に登録をしないとNFTの購入ができないプラットフォームもあります。

NFTマーケットプレイスへのアクセス後は、購入したい作品が見つかれば、入金したイーサリアムで購入の手続きを進めましょう。

NFT映画/動画の出品方法

NFT映画/動画 出店方法

NFT映画/動画の出品方法は、マーケットプレイスへの接続までは購入方法の手順と同様です。

販売者側も仮想通貨の購入が必要なため注意しましょう。

NFTのマーケットプレイスに接続したあとは、商品をアップロードします。

具体的には、出品方式や販売価格など購入してもらうための設定をおこないます。

仲介業者を介さず自由に設定できる反面、適切な価格でないと購入に繋がりにくいです。

どのくらいの価格帯で購入されるのか、事例や他の作品の価格を確認し検討しましょう。

NFT映画/動画の取引における注意点

NFT映画/動画 注意点

NFT映画/動画の取引では、必ず自身で作成したオリジナルの作品をマーケットプレイスに出品しましょう。

他社が作成した作品を出品すると、著作権や肖像権に反するため、訴訟などのリスクが伴います。

また、マーケットプレイスで人気のNFT作品を真似ると、オリジナリティに欠けたものになってしまうため、購入される可能性が低くなります。

独自の表現やテイストを意識し、NFT映画/動画を作成するように心がけましょう。

NFT映画/動画を取引できるおすすめのプラットフォーム

NFT映画/動画 プラットフォーム

NFT映画/動画の取引には、以下の3つのプラットフォームを利用するのがおすすめです。

  • 1.Opensea
  • 2.Rarible
  • 3.SuperRare

それぞれのプラットフォームについて紹介します。

1.Opensea

Opensea

出典:https://opensea.io/

OpenSeaは、世界的に利用されている最大規模のNFTマーケットプレイスです。

取引実績も多く、有名なアーティストや著名人が利用しています。

また、主流とイーサリアム以外の仮想通貨にも適応しています。

加えて、NFTの作成にガス代(手数料)が発生しないのも特徴です。

2.Rarible

Rarible

出典:https://rarible.com/

Rarible、サイトデザインが整っており利用がしやすいマーケットプレイスです。

映画や動画だけでなく、デジタルアートや音楽まで幅広い作品が出品されています。

また、転売によるロイヤリティを自由に設定でき、販売者側にも購入者側にも優しいプラットフォームです。

3.SuperRare

SuperRare

出典:https://superrare.com/

SuperRareは、出品に審査が設けられているマーケットプレイスです。

審査の判断基準は、出品者の知名度や作品の貴重性などの高い壁があります。

そのため、他のマーケットプレイスよりも質が高く、厳選された作品と出会えるのが特徴です。

また希少性の高い作品であるため、価格が高い傾向にあります。

NFT映画/動画に関するQ&A

NFT映画/動画 質問

NFT映画/動画の取引においてよくある質問と回答を紹介します。

  • 作成や取引には年齢制限はある?
  • 初期費用はかかる?
  • 税金はかかる?

それぞれの詳細を、深く見ていきましょう。

作成や取引には年齢制限はある?

NFTの取引自体には年齢制限はありません。

ただし、取引に必要な仮想通貨の購入において、口座の開設が必要になります。

仮想通貨取引所の口座開設は、20歳以上でないと認められていません。

そのため、実質20歳以上からNFTの取引が可能になります。

また、NFT作品の作成には年齢制限はありません。

初期費用はかかる?

NFT映画/動画の作成段階では、発生する費用はありません。

取引においては、マーケットプレイスを利用する際にガス代という手数料が必要になります。

ガス代が発生するタイミングは、NFTの出品時や価格の変更時などさまざまなケースで発生します。

利用を検討しているマーケットプレイスのガス代は事前に確認しておきましょう。

税金はかかる?

NFT映画/動画を売却した際は、雑所得として税金が発生します。

雑所得の場合、副業などと同じ扱いで20万円を超えると確定申告が必要になります。

税金未納のトラブルにならないように、出品者は注意しましょう。

まとめ:NFT映画/動画は仮想通貨の購入により出品・販売ができる

NFT映画/動画 

今回は、NFT映画/動画の概要や特徴、始め方、売買するためのプラットフォームなどを紹介しました。

NFT作品はまだ注目され始めたばかりのため、希少性が高く高額な取引に繋がる可能性が高いです。

クリエイターとして映画や動画、アート、音楽などを生み出している人は、今回紹介した手順でプラットフォームを利用してみましょう。

また、利用する際は仮想通貨の購入が必要です。

とくにイーサリアムがNFTの主流になっているため購入をおすすめします。

なお、おすすめの海外仮想通貨取引所のランキングを以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 海外仮想通貨取引所のおすすめを知りたい 海外仮想通貨取引所のメリットやデメリットを知りたい 海外仮想通貨取引所の手数料や税金などについて知りたい上記のように考えているかもしれませ[…]

海外仮想通貨取引所