この記事を読んでいるあなたは、
- リスク(LISK)の特徴や将来性を知りたい
- リスク(LISK)の買い方・購入方法を知りたい
- リスク(LISK)を取り扱っている仮想通貨取引所を知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事では、そんなあなたに向けて「リスク(LISK)の特徴や将来性、買い方や購入できる仮想通貨取引所」などをお伝えしていきます。
なお、以下の記事で草コインの購入におすすめの仮想通貨取引所のランキングを紹介していますので、興味のある人はぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 草コインを取り扱っているおすすめの取引所を知りたい 安全に利用できる草コイン取引所の選び方を知りたい 草コインを購入・投資する際の注意点を知りたい上記のように考えているかもしれま[…]
リスク(LISK)とは?
LISK(リスク)は、2016年に誕生した比較的に新しい仮想通貨で、Ethereum(イーサリアム)と同じくDapps(ダップス)の開発に用いられています。
Dappsは日本語では「分散型アプリ」と呼ばれており従来のスマートフォンのアプリとは違い、スマートコントラクトをベースにしているためブロックチェーンに過去全てのデータが記録されます。
中央集権ではないため、誰でも記録を見られてデータが改善できない透明性が高く、どこでも業務処理ができてアプリの管理が分散されるメリットがあります。
LISKは通貨発行上限が無限のインフレ通貨ですが、発行枚数が減少していくシステムを使い通貨の価値を維持しています。
通貨名 | LISK |
---|---|
シンボル | LSK |
国内取引所での取り扱い | ◯ |
公式サイト | リスク(LISK)公式はこちら |
リスク(LISK)の特徴
リスク(LISK)の特徴を解説していきます。
アプリ開発の言語がJavaScript
Dappsを使って分散型アプリを作っているLISKですが、アプリ開発には多くのWebサイトで使われているプログラミング言語のJavaScript(ジャバスクリプト)を使っています。
JavaScriptを使ったことのあるプログラマーは数多くいるため、同じくDappsを使っているEthereumのプログラミング言語Solidity(ソリディティ)と比べると、LISKのアプリ開発は誰でも参入しやすいです。
多くのプログラマーと協力してアプリ開発を進めていけるメリットがある一方で、自由度が高すぎる上にエラーやバグが多発する可能性もあります。
そのため、アプリ開発を進めているGithub(ギットハブ)ではコード規制などを「リスクテンプレート」と呼ばれている指針をあげて、バグを少なくする工夫をしています。
サイドチェーンを利用している
LISKはブロックチェーンにデータを記録していますが、メインのブロックチェーンではなくサイドチェーンを使っています。
サイドチェーンは補助的な役割ですが、セキュリティ向上・取引処理能力向上・柔軟にサービスに対応できるなど大きなメリットがあります。
万が一ハッキングが起きてもメインチェーンとサイドチェーンを切り離すだけで、メインチェーンにはハッキング被害が及びません。
メインチェーンと比べるとサイドチェーンは簡単に新しい仕様を追加やバグ処理ができるため、迅速な対応でサービスの幅を広げられます。
ステーキングができる
ステーキングとは仮想通貨を持っているだけで報酬がもらえる仕組みで、取引所に仮想通貨を一定期間預けてその期間の手数料をもらうことを指します。
仮想通貨を売買せずに何もせずに報酬がもらえるため人気のあるサービスです。
LISKはステーキングに対応しているため、取引所に預けているだけで自動で報酬がもらえます。
Coincheckの場合は貸出期間は14日間・30日間・90日間・365日間から選ぶことができ、最大年率5%です。
リスク(LISK)の買い方・購入方法
リスク(LISK)の買い方や購入方法を解説していきます。
1.Coincheck(コインチェック)の口座開設をする
まずメアドとパスワードを設定してCoincheckのアカウントを作ります。
アカウント作成はスマホ・PCどちらからでもできます。
コインチェックは国内取引所のためもちろん完璧な日本語対応で、使い勝手もわかりやすく初心者の方におすすめの取引所です。
仮想通貨を持っている日本人のほとんどがCoincheckで口座開設しているのではないか、というくらい有名は取引所なため、ぜひこの機会に開設しておきましょう。
アカウントを開設したら次は口座開設のために、電話番号・名前・住所などの個人情報を入力していきます。
そして免許証などの本人確認書類をアップして、身分確認のために自身の顔の写真もアップします。
すべて入力して送信したら、不備がなければ1~2営業日ほどで審査完了します。
口座開設後はセキュリティ強化のために2段階認証を設定するのをおすすめします。
2.Coincheckのアカウントに日本円を入金する
日本円の入金方法は「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」の3種類があります。
コンビニ入金は銀行振込よりも入金反映が速いのですが、銀行振込よりも手数料が高いです。
また、クイック入金は24時間365日対応していて便利ですが、銀行振込よりも早く入金反映されますが手数料が高めです。
Coincheckの銀行振込はGMOあおぞらネット銀行と住信SBI銀行の2種類があります。
住信SBI銀行から住信SBI銀行に振り込む場合は入金反映が早く振込手数料も安いため、住信SBI銀行の口座を持っている方はこの方法がおすすめです。
3 .Coincheckでリスク(LISK)を購入する
Coincheckで、LISKは「取引所」と「販売所」から購入できます。
取引所は手数料が安くて、成行注文ですぐ購入もできますし、指値注文をして希望のレートまで待つこともできます。
しかし指値注文は希望のレートが売りに出されないと、ずっと購入することができないため注意が必要です。
また取引所は初心者の方にとっては使い勝手が分かりにくいため、上手く購入できない場合もあります。
取引所は大量注文を受け入れが難しいので、初心者の方は販売所の方がおすすめです。
こちらの方が手数料は高くなりますが、購入画面が分かりやすく、また希望した数だけ購入することができます。
販売所は大量の注文も応じてくれるため、初心者の方だけでなく大量にLISKを購入したい方にもおすすめです。
リスク(LISK)の購入におすすめの仮想通貨取引所2選
LISKの購入におすすめな仮想通貨取引所をCoincheck以外に2つ紹介します。
【国内】GMOコイン
出典:https://coin.z.com/jp/
GMOコインはGMOインターネットのグループ会社で、FXができるGMOクリック証券を運営するなど世間的に知名度の高い会社です。
GMOコインは国内最多となる22銘柄以上を扱っておりLISKも扱っていて、日本円の入金、仮想通貨の預入・送付など各種手数料がすべて無料のため使いやすい取引所です。
とくに仮想通貨の預入・送付は手数料がかかるのが普通なため、これらの手数料がかからないGMOコインはユーザーからの評判がとても良いです。
GMOコインは販売所のスプレッドが大きめなため、購入する際は高めで、売却するときは安めになる傾向があります。
また毎週水曜日の15時から16時に定期メンテナンスをしているため、この時間帯はGMOコインにログインすることができません。
>>暗号資産を始めるならGMOコイン!
2年連続顧客満足度No.1!!<<<
公式サイトに遷移します
【国内】ビットフライヤー
出典:https://bitflyer.com/ja-jp/
LISKは国内で最もBTCが取引されているbitFlyer(ビットフライヤー)でも取り扱いがあります。
bitFlyerの販売所では1 円から購入でき、最小注文単位は0.00000001 LSKのため、初めて注文する際のテストで購入しやすいです。
MONA(モナ)などマイナーな仮想通貨も取り扱っているため、仮想通貨に詳しい方にも人気がある取引所です。
bitFlyerではクレジットカードが作れ、そのカードを使うごとにBTCが貯まります。
bitFlyer Credit Cardは還元率が0.5%で年会費が無料、bitFlyer Platinum Cardは還元率が1.0%で2年目から年会費16,500円(税込)がかかりますが年間150万円以上(税込)利用で年会費無料になります。
さらにTポイントをBTCに交換できたり、bitFlyerのサイト上でお買い物するとBTCが貯まるなど、珍しいサービスが多くあります。
ただしサーバーが弱めなのかサイトの動きが遅くなることが多々あるため、その点はユーザーからの評判が低い印象です。
>>暗号資産を始めるならbitFlyer(ビットフライヤー)!
ビットコイン取引量8年連続※No.1!!<<<
公式サイトに遷移します
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における
2016年-2023年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
リスク(LISK)の将来性/今後の見通し
LISKの将来性や今後の見通しなどについて解説していきます。
まだ開発中の仮想通貨
2016年に上場をしたLISKですが、まだ発展途上中なのでこれからさらなる開発が進められていきます。
TwitterやDiscordでは定期的に開発状況が報告されており、githubで詳しいオープンソースも確認できます。
プログラミング用語にJavaScriptを使っており、大勢の人が開発に協力できるため、これからさらに開発が進んでさらに発展して価値が上がる可能性があります。
取引所が増える可能性
現在LISKは国内取引所ではCoincheck、GMOコイン、bitFlyerの3か所でしか扱われていません。
今後、DMM Bitcoin、BITPoint(ビットポイント)、LINE BITMAX(ライン ビットマックス)、bitbank(ビットバンク)などで扱われる可能性があります。
仮想通貨が上場すると価格が上がることが多いため、これから国内での取引所が増えれば価格は上がる可能性があります。
過去には3,000円台を記録
LISKは2018年に3,000円台記録しましたが、2023年時点では111円まで下がってしまいました。
しかしBTCは過去に200万円台を突破した後に40万円台に下落、その後は700万円台を突破したことがあるため、LISKも今後3,000円台以上になる可能性がないとは言い切れません。
仮想通貨が再びバブルになればLISKも自然と上がっていく可能性が高いです。
リスク(LISK)の買い方や特徴まとめ
本記事では「LISKの特徴や将来性、買い方や購入できる仮想通貨取引所」について詳しく解説していきました。
LISKはETHと同様にDappsを使って分散型アプリ作る仮想通貨ですが、プログラミング言語にJavaScriptを使い多くのユーザーが開発に参加できるようにして開発が進んでいきます。
2016年に上場したLISKですが、まだ開発中の仮想通貨のため今後どのように発展していくのか期待されています。
またステーキングに対応しているため、LISKを持っているだけで報酬がもらえるので、LISKを長期保有する方はぜひステーキングも検討してみてください。
なお、以下の記事で草コインの購入におすすめの仮想通貨取引所のランキングを紹介していますので、興味のある人はぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んでいるあなたは、 草コインを取り扱っているおすすめの取引所を知りたい 安全に利用できる草コイン取引所の選び方を知りたい 草コインを購入・投資する際の注意点を知りたい上記のように考えているかもしれま[…]